Tokyo Flashback P.S.F. 発売記念 ~Psychedelic Speed Freaks~ 生悦住英夫氏追悼ライブ②

2017年6月25日にスーパーデラックスで行われた生悦住さんの追悼ライブから1年近くが過ぎようとしている。


聴きに行ったライブを順番にブログにアップしているはずだが、もうそんなに時が経ったのかと驚いている。





開場前から早めに並んでいたら、一番先頭には、私が行くと必ず買いに来ているのをお見かけした方が並んでいた。きっと新譜が出るたびに店を訪れていたのだと思う。


そんな方々がたくさん集まったのだろう。私が今まででこの会場で経験したライブの中では入場者数が一番だった。


生悦住さんから辛辣な叱咤激励がたびたびあったという話が音楽家たちから披露されていた。


常連中の常連はともかく、少なくとも私に対しては、ご自身が贔屓にしている音楽家の作品を「これは良いよ」と奨めてくれるのが常だった。


私にとってライブは初体験の音楽家も少なからずいたが、聞きしに勝る音楽を奏でたのは当然だったのだろうと思う。




英国の音楽雑誌”WIRE”紙上はじめ幅広く日本のインディペンデント音楽を紹介している学者アラン・カミングスが司会を務めた。








à qui avec Gabriel

幕開けは静かだった。

静かだが儚さはない。流麗としている。





.es

先鋭的なピアノと熱気と冷気が交差するサックス。

確固としたスタイリッシュさ。





平野剛


ピアノと歌を媒介に物語を紡いでいく。

それは抒情詩でもあり寓話でもあった。





長谷川静男


深い闇の中に吸い込まれて行き、はっと我に帰る。

その瞬間。




ヒグチケイコ with ルイス稲毛


ピアノにエレキベース

同じ編成のカーラ・ブレイとスティーブ・スワローとはまったく
趣の異なったオリジナリティ。


違和感なく溶け合った音と音。





マヘルシャラルハシュバズ

不協和音オーケストラは、決して破綻しない。

聞き逃せない一瞬と連続。






川島誠

彼のサックスは本当に泣いていた。

私にはそれがよくわかった。






冷泉


枠にはめるのが困難な音の連続と断続。

暗闇に響く音が光り輝く。






三浦真樹+横山玲

ギターとエレキベースが共鳴しながら、離れ、昇華していく。

その場所に立ち会える偶然性。







馬頭將器+荻野和夫 (The Silence, ex.Ghost)

静かだった。

追悼と祈り。

静けさはそのためにあったのか。






成田宗弘 (High Rise)

今までで聴いた成田宗弘のライブの中で傑出したソロギター。

境地にたどり着いたのだと思う。





Che-SHIZU

狂気を纏った旋律があった。

静けさを破壊し、そして、また静けさに戻った。